ラッキーな、オシドリとの出会い (続3)
今朝は、思ったより、暖かそうで、過ごし易そうです。
何処か、歩きに行こうと、思っているのですが。
今、気になっていること、それは、ミモザの様子です。
本日の画像も、いつもの公園で、出会った、野鳥(オシドリ)です。
下の釦の「再生」をクリックされますと、ゆっくりと自動で、ご覧頂けます。
いつもご訪問、お立ち寄り、ありがとうございます。
<
<
画像1 今日も、オシドリ・雄 からです<
画像2<
画像3<
画像4<
画像5<
画像6<
画像7<
画像8 こちらは、オシドリの メスです<
画像9<
画像10 これまで、オシドリ 雌 でした (終り)
<前へ <再生<次へ 
画像1 今日も、オシドリ・雄 からです

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8 こちらは、オシドリの メスです

画像9

画像10 これまで、オシドリ 雌 でした (終り)
いつも、お借りしている、どんぐりさまの表示ソースです。
今は、花粉がかなり、飛んでいるようなので、マスクをして、出掛けます。
花粉症もどきで、くしゃみが出たり、眼が、涙目になったり、痒くなります。
出掛ける時、気になるのは、大気の汚染具合です。
山々の景色の見え具合で、判断することにしています。
二、三日、レベルゼロには、なりそうもないです。
大陸からの、汚染のないところは、国内にあるんでしょうか。
きれいな空気の地方が、羨ましく思われます。
本日も、同じオシドリです。コメント欄は、閉じております。
ご覧の通り、内容もない、ブログですが、頑張って続けています。
皆様のご訪問に、元気を貰っています。いつもありがとうございます。
スポンサーサイト